"Fine and Comfortable Days" フードクリエイトコースの素晴らしき日々!

menu

フードクリエイト日記|とわの森三愛高校

☆FC 高大一貫授業~いちごの流通

6月23日(火) 3年生 高大一貫授業の様子です

高大いちご1

なにやら箱を組み立てていますね

高大いちご5

こちらでも、箱を組み立てていますよ。何に使うのでしょうか?

高大いちご2

こちらでは、ケースの組み立てをしていますよ。

これはパック詰めされた”いちご”を様々な場所に流通するときに使われています。一般的なものは箱に入っていますよね。実は、この箱を組み立てるために時間がかかるのです!でも、プラスチックのケースはポン、ポン、ポンッ!と簡単に組み立てられるのです。

さらに・・・

高大いちご3

日本の”いちご”のパック詰めには、基本のつめ方があるのです。その数29通り!

高大いちご4

同じ重さに、そしてキレイにパックにいちごを並べてみましょう!これが大変な作業なのです。

なぜ、こんなことをして”いちご”が売られているのか?いちごに限らず、様々な「規格」があるのです。その通りに、つめなければいけないということなのです。

箱の組み立て・いちごのパック詰め ⇒ 時間がかかる ⇒ 人件費がかかる ⇒ いちごの値段が高くなる

なるべく、手間をかけない流通の方法を大学では研究しています。もし、この「規格」がなくなれば、消費者にとってはお手ごろな果物になるかもしれませんね。

世の中の流通のしくみについて学んだ授業でした。

関連記事

    • いとうとしふみ
    • 2015年 6月 25日

    高大一貫授業担当者のいとうです。
    サポートしていただいた酪農学園大学(食と健康学類)物流科学研究室の3年生の皆さんありがとうございました。なんとこのゼミのなかにはフードクリエイトコース1期生がいます。まさに高大一貫の酪農学園大学附属とわの森三愛高校です!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント